PulldownContents プルダウン

On the Day Project 1st March / RUNIT dome

On the Day Project 1st March / RUNIT dome
a view of RUNIT Dome

2006/11/16

No.20 ルニットからの帰り路、沈船(座礁船)を見る


ルニットドームでの取材を終えたその日の夜、突然嵐がやって来た。日中の天気からは想像もつかない雨と風の中、われわれはテントで小さくなっていたが、仕事を終えた後で良かったと、全員が思った。



ルニットへ来る前、エニウェトクのDOEダイニングの壁に気になるカードが貼られていた。何年か前の新年のカードだったが、絵柄の船の写真は船体を傾けて、明らかに座礁しているようだった。また、教会の隣のカフェの壁にも、その写真が貼られていたが、それについて尋ねたが明確な答えはもらえなかった。ただ、このラグーンの海に沈んでいる事は間違いなかった。

そして、エニウェトクからルニットを目指すボートから、遠くにこの船らしい影を確認していた。


この3月2日は昨夜から続いて雲が低く雨も降っていたが、エニウェトクへの帰路、この船を見る事にした。
ボートがスピードを上げると雨が顔に痛い。しばらく行くと前方遠くの水平線に船影が見えて来た、近づくとあの船だ。


あのカードの写真のように茶色の影が左に傾いている。ボートは船尾から近づいていた。貨物船だろうか、船尾寄りに艦橋がある。かなり大きな船だ。
船体に触れようとするが、波があってなかなか近づけない。


丸い船尾の下の水面を見ると、何とも言えないエメラルド色の水だ。

あふれる太陽の光はないが、厚い雲を通って来た少ない光の元でも輝くエメラルドの水の色、浅い海の底は白い砂のようだ。


船に付けることはあきらめて、周囲を回る。左舷は、こちらを向けて傾き、波が甲板を洗っている。平らな甲板には小屋のようなものがある。

やはり貨物船のようだがなぜこんなところに沈んでいるのだろう?。


船首を回り右舷へ出ると船体の表面の一部がザラついた質感の部分があった。線状の赤いものが交差している。

当たり前に鋼鉄製の船だとばかり思っていたのだが、鉄筋コンクリート製の船だった。

コンクリートが剥がれ、露出して錆びた鉄筋が見えていたのだった。最近グーグルアースでマーシャル諸島を訪れ、エニウェトク環礁に行き、ルニット島やこの座礁船を上空から眺めている。



この船は全長110m余りある大きな船だ。そして高いところから見ると、Japtan島とMedren島の間の青い航路を外れた浅瀬に座礁しているようだ。
コミュニティでは、この船は核実験の評価に使われたらしい・・・、とあるが定かなところは分からない。
またこの船の北にも船が沈んでいるとされる。







戦争中、日本でも鉄資源の不足からコンクリートの船が造られ、現在広島のある港では防波堤として第二の人生(?)を送っているらしいが、美しいラグーンに残されたこの船は防波堤にもなっていない。

水中では魚達の家にはなっているかも知れないが、砂浜の残骸同様に、海面に残された不気味な鉄筋コンクリート、異文化の残骸である。

0 件のコメント:

Photo and Text by nnogci